2014年6月16日月曜日

まさかの越境蓋はまだ続く…

twitterなどで話題になっている都道府県や市町村の境を乗り越えたマンホール蓋類「越境蓋ですが、今年4月以降もあちこちで確認できました。


私は合併後に発見したので微妙ですが… 
春日部市牛島の藤のそばに旧庄和町の越境蓋
昭和の日に行くと混雑が予想されるので、あえて前日に行ったけど、さすがはアド街効果…混んでました。


とある藤棚の下をなんとなく眺めていると…あ、これ春日部の旧市章ではないよね?
 書かれているマークをよく見たら、2006年に合併した庄和町の…止水栓
(かつてあった庄和町と春日部市の境界線は藤の牛島の東を流れる川にあった) 

(地図地点は、藤花園が藤の開花期間しか入れないかもしれないので、入口付近にしました)

大きな地図で見る


どう考えても野木町なのに…古河市の越境蓋

栃木県野木町野渡?の光明寺(上写真)と満福寺を結ぶ道沿いになぜか旧古河市章の越境蓋が…

(量水器)


(消火栓の蓋)

これ以外には、4分割タイプの古河市章仕切り(制水)弁? がありましたが、夕立が恐ろしかったので、撮影せず早々と退散…汗

参考として、こんな感じ↓の越境蓋を見た覚えが…。


(地図の中心はコミュニティセンター付近)

大きな地図で見る

小山市のショッピングセンターになぜか宇都宮市の越境蓋
かつで「小山ゆうえんち」だった所、栃木県南部の住民であれば幼い日に一度くらいは親に行きたいとしつこくリクエストしたことがあるだろうが…当時は変わり者のガキだったのでそれもなく、行く事もなくメリーゴーランドを残してショッピングセンターに…。

そこの水色の床がある前に宇都宮市の下水構えの雨水蓋…あるべき場所から20km以上離れてる?


(ハーヴェストウォークがある地点に越境蓋、洋服屋の前だったような?)

大きな地図で見る

0 件のコメント:

コメントを投稿